-
ビーズアートステッチ認定講座プライベートレッスン♪2015.03.04 Wednesday
-
こんばんは。
エコ手編み講師、ビーズ講師、Ange〜アンジュ〜稲田です。
今日はなんだか変な天気でしたね
一日、お教室と作業で、お外にはほとんど出ていないので、
あまり感じませんでしたが・・・
気温差の激しい一日だったみたいですね
体調管理が本当大変ですね
今日はビーズアートステッチプライベートレッスンでした
ステッチの課題レッスン11に苦戦しつつも
しっかりと仕上げてきてくれました
最後の課題レッスン12にかかりました
認定ももうすぐです
レッスン11の課題
私はステッチの課題の中で一番嫌いだった課題
見た目簡単そうなのですが、
スクエアーステッチのペンダントで小さいのに
とにかくビーズの中を何回も通します
一度絡ませて糸継ぎなんかしたら、もう糸は通らなくなります
針は曲がるどころかすごい形になり、
折れたり、ビーズが針に耐え切れずに割れてしまったり・・・
私も何回もやりなおした課題です
無事、合格です
お疲れ様です
残すところ、あと一つ
宿題頑張ってくださいね
そして、レッスン終了後からキット作り
なんと明日使うキットです
途中までは仕上げてありましたが、
袋詰めして、キットとして完成させます
初めて、Ange〜アンジュ〜から飛び出して
地方のスポット講座として行うキットなので、
気合が入ります
とりあえず、キットを見た時に
一回テンションを上げてほしくって・・・
探すのも楽しい
自分のキットって、やっぱり可愛いから
しっかりとこだわりたい・・・
あんまり、こだわってるキットも少ないし・・・
これで、明日羊ちゃんの講座を行います
また、三鷹教室の皆様の意見も聞きつつ、
より良くしていきたいと思っています
楽しんで頂けるといいなぁ〜〜
-
ビーズアートステッチ認定講座プライベートレッスン♪2014.11.26 Wednesday
-
こんばんは。
エコ手編み講師、ビーズ講師、Ange〜アンジュ〜稲田です。
今日はビーズアートステッチ認定講座のプライベートレッスンでした
ビーズアートスキルを取得し、ステップアップでアートステッチを取得中
一年かけてもうすぐ最終課題に・・・
そして、次の目標である、ジュエリークロッシェのお話に…
私、取得後、エコ手編みが忙しくなり、
あまりお勉強しておりません
ちょっと自信がないとお話ししましたが
是非にと・・・頼まれました
最近、思います
何事も挑戦
何事も必然
正直にお話して、でも私に…といって頂けるなら
きっと、頑張れるということだろうと・・・
ちゃんと極めたいと思っていたことなので、
来年の春までに、ちょっと研究して、教えられるように頑張ろうと思います
今日、作った作品はこちら
こちらの作品、工程は難しくないのですが、
小さなビーズに5回糸を通します
ちゃんと把握して進まないと
ビーズが割れてしまいます
ビーズステッチで一番嫌な作品でした
今、この課題に取り組んで頂いてます
失敗の原因をお伝えして・・・
私にも、新しい課題が出来たので、しっかりと頑張らないと…
そして、午後はキット作り
明日の教室で使うキット、無事完成
明日は朝から山梨へ移動です
スタットレスに変えたし、なんだか気分も上がります
初めてのスタッドレスタイヤ
乗り心地はどうかな
そして、実家の母からリンゴが届きました
おいしそう
毎年この時期、リンゴ大量に届きます
ちょうどレッスン中に届いたので、生徒様にも貰っていただきました
実家には親戚の作っているリンゴがたくさん届いているようです
明日は、山梨教室なので、貰ってもらおう
でも、山梨はどこの家にも林檎があふれているのかな
今年のリンゴは美味しいようです
しばらくは楽しめそうです
ご馳走様です
-
ビーズアートステッチ認定講座♪2014.11.13 Thursday
-
こんばんは。
エコ手編み講師、ビーズ講師、Ange〜アンジュ〜稲田です。
ここのところ、エコ手編みの生徒様やエコ手編み関係のお仕事が増えて
そちらに日程を取られてしまって
なかなかお仕事をしている生徒様と日程が合わず
ずいぶん間が空いてしまった、ビーズアートステッチのプライベートレッスン
やっと予定が合い、久しぶりにお会いすることが出来ました
宿題の作品もしっかり合格
画像〜楽習フォーラムより〜
そして、レッスンしたのはこちら
画像〜楽習フォーラムより〜
宿題、頑張ってくださいね
昨日の講座の生徒様より、早速メールが届きました
とてもうれしかったので、許可を頂き紹介させていただきますね
「先生のファー&内布付きのバッグを見てとても素敵だと以前から思っておりました が、
裁縫は苦手なので自分にはムリだと諦めておりましたときに講習し て頂けるとのお話を伺い
不安を抱えつつ参加させていただきました。
材料選びも先生に用意していただき助かりました。
実際に自分の作ったバッグを持参し、採寸し計算しての講習でしたので、
あとは自宅で裁断して縫うだけなので、裁縫が苦手でもなんとか出来そうだと思えました。
注意するポイントもこまかく教えていただき初心者にはとても助かりました。
革の取っ手やファーは付け方を習いながら実際につけることができとてもよかったです。
革に目打ちで穴を開けたりファーを縫いとめるのは
先生に教えてもらいつつレシピも見つつ、
そしてやり直しもしながら理屈を理解できるまでに至りました。
レッスン後、自宅で続きをする上でも先生のレシピが大変役立ちました。
レシピだけでは不慣れな分野なので絶対理解できなかったので、
じっくり講習いただけ感謝しております。
また他の方とも一緒のレッスンでしたので
確認しあったりお互いの失敗ポイントを聞いて
気を付けたり励まし合いながらできてよかったです。
作りたいものが自分で作れる喜びを感じながら仕上げたいと思います。
この度はご指導ありがとうございました。」
初めての講習でしたので、メールを頂き、ほーっとしました
あと残すは、中袋です
こちらこそ、ありがとうございました
少しでも作品作りのお手伝いが出来れば…と思います
今月、山梨教室でもやる予定です
ちゃんと伝えたいこと伝わるかな…
山梨教室の生徒様からも2個目のマルシェバッグの写真が届きました
娘ちゃん用
すごーく喜んでもらえたようで、メールが…
かわいい〜〜
こんな色の組み合わせ、売ってないものね
オンリーワンのママの手作りバッグ
最高です
勢いに乗って、3個目おばあちゃん用を制作中
こちらもなかなか渋い色
喜んでもらえるといいなぁ〜〜
みんなが楽しんでくれてるのが、何よりも何よりもうれしいです
みんな、たくさん作ってね
-
完成と思ったら…2014.08.20 Wednesday
-
こんばんは。
エコ手編み講師、ビーズ講師、Ange〜アンジュ〜稲田です。
今日も、こもって、レシピ作りと制作
明日、個別に作る作品の底のレシピを、簡易的ですが制作
自分で作るときに、役に立つかな…
そして、明日の山梨教室の注文キットや、紙バンドの準備をして、
作りかけの作品を仕上げました
上手に出来たら、軽トラ市に・・・と思っていたのですが・・・
ガーン
出来上がってわかる課題がいっぱい
これを見本に、もう一度作りなおしだぁ〜〜
やっぱり、頭の中のアイデアを形にするときは
一つ目は、すべて思った通りにはいかない・・・
でも、次はあまり悩まずにサクサク作れるはず・・・
カラーバリエーションも作りたいので、
この後はサクサク、頑張るぞーー
自分でも使いたい作品になったので、
こちらは自分用、教室用
作り方が決まれば、隙間の時間を使って黙々と作ります
石畳編みはそれが出来るからいいね
デザインが決まったら、作るのみ
本日、三鷹教室、先日の体験の生徒様より
認定講座のお申し込みのご連額が・・・
ありがとうございます
素敵な出会いに感謝です
これから、どんな形でお教室やっていったらいいか
認定を取られた方のフォローの仕方、
色々と考えていかないといけないことばかりです
Ange〜アンジュ〜に来て良かったと思って頂けるように・・・
-
ビーズアートステッチ♪2013.07.04 Thursday
-
こんばんは。
エコ手あみ講師、ビーズ講師、Ange〜アンジュ〜 稲田です。
今日は過ごしやすかった・・・かな?
ちょっとムシムシしたけど・・・
それより、週末が怖い・・・
35℃になってた・・・
子供のソフトテニスの試合見に行かないと・・・
最後の試合だって・・・
とけちゃうかも・・・
今日は珍しく、2日連日のお休み〜
ずーっと続いていた、エコ手あみ生活・・・
でも今月は、ビーズステッチ認定講座も始まります。
久しくビーズ触ってなかったから、
ちょっと手に思い出してもらわないと・・・
ということで、購入済みで作ってないキットたまってるので、
制作・・・
ステッチ、難しくないけど、
小刻みに進んでいくので、結構時間かかる〜〜
今日作ったのは、こちら・・・
後ろから見ると、
間違い易いポイントをチェックしながら、作りました。
この色かわいい〜〜
おととしから、参加している
山梨県大月市で行われる軽トラ市
国道20号を完全に通行止めにして行われるイベント
今年も参加決定
今年は、富士山効果もあり、更に賑やかになるかな
去年は取りたての資格の技術はあまり活かせなかったけど、
今年は色々技術をふんだんに使って作品を作りたいな・・・
今から少しずつ準備しないと・・・
ステッチの作品も作りたいな・・・
やりたいことはたくさん
大切に時間を使わないと・・・
エコ手あみの吉祥寺教室、三鷹教室に新しい生徒様が加わります
少人数で、わきあいあいと行っていますが、
少しずつ、賑やかになってきそう
まだまだ、生徒募集中です
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせくださいね
Ange〜アンジュ〜では、各種お教室の他に
インストラクター資格取得コースもやっております。
ご興味のある方はお問い合わせくださいませ。
〜紙バンド手芸〜
エコ手あみ認定講座in吉祥寺
いよいよ、4月11日開講、只今生徒募集中です
7月のレッスンは11.25日の午後1時から4時です。
認定講座、定期講座、フリーレッスン、体験の方も募集しております。
お問い合わせ、申し込みはこちらまで・・・
あみ結び協会
直接、Ange〜アンジュ〜までご連絡頂いても構いません。
お急ぎの方はこちらまで・・・
angeange1207@gmail.com
Ange〜アンジュ〜 三鷹教室
体験会も随時募集しております。
その他の認定講座も募集しております。
こちらの教室は完全予約制になっております。
詳細はinformationを、ご覧下さい。
お問い合わせはこちらまで・・・
ange@multi-pocket.com
-
色々・・・2012.07.27 Friday
-
今週は、色々作っていました。
まずは、エコ手あみ・・・
お教室の初心者用のバックのキット用作品・・・
なるべく、初心者の方でも簡単で、でも、かわいいデザイン・・・
とりあえず、こんなの作ってみました
マルシェバック風
カラーバリエーションは色々作る予定です。
出来れば、ネットのキット販売もしたいなぁと、計画中!!
でも、やること多すぎて・・
とりあえずは、教室での販売になりそうです
体験キットも、いずれはネットで販売したいと思っています。
そして、ビーズアートステッチ
密かに、通信で受講しています。
これも、私好きみたいです
作っていて、楽しい!!
スキルを取った後なので、本を見るだけで作れます。
やっぱり、テグスにはないしなやかさを感じます。
通信ですが、担当の先生は、パールストリングでお世話になった富澤先生
来月、自宅教室に伺う予定です。
色々、確認作業、本だけでは分からない部分を教えて頂いてくる予定です!!
それまでに一通り終わっていればいいのですが・・・
作品数が多くて・・・
一応、今のところレッスン6まで、作り終えました。
まだ、半分ですふう・・・
夏休み中に終わらせるように、頑張ります
明日は、最後のジュエリークロッシェの講習会です。
初めて、平日ではなく土曜日の講習会に参加。
皆さん、働きながら、週末を利用して、講座を受けに来ている方々。
普段、接点のない方々なので、とても刺激になります。
とてもパワフルで、遠くから夜行バスで来てる方も・・・
会えなくなると思うと、少し寂しく感じます。。。
これから、前回の講座の復習をして・・・
無事、認定取れるように、宿題は完璧です・・・のはず・・・
来週には、認定者対象の門田先生のブラッシュアップ講座があります。
明日、頑張って、取らないと・・・
これまた、素敵な作品です
終わったら、また紹介しますね
< 前のページ | 全 [1] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |